きたよん25カフェ
きたよん25カフェ 活動報告:温かいコーヒーと笑顔が彩る交流のひととき
当教会が月に一度開催している「きたよん25カフェ」は、地域の方々が気軽に立ち寄り、温かい飲み物と共に心安らぐ交流を楽しむための場所です。このページでは、これまでのカフェの様子と、皆様の笑顔に支えられた活動の軌跡をご報告いたします。
きたよん25カフェとは
「きたよん25カフェ」は、「誰もが気軽に立ち寄れる、温かい居場所を」という思いから始まりました。月に一度、教会の一角が居心地の良いカフェスペースに変わり、淹れたてのコーヒーや紅茶、手作りのお菓子などが提供されます。地域の方々や教会のメンバーが世代を超えて集い、おしゃべりを楽しんだり、静かに本を読んだり、思い思いの時間を過ごしています。私たちは、このカフェが地域に開かれた温かいコミュニティの拠点となることを願っています。
参加者の声
- 「毎月ここに来るのが楽しみ。教会の皆さんも温かくて、ホッとできる場所です。」(地域の方)
- 「普段なかなか話す機会のない年代の方ともお話ができて、良い刺激をもらっています。」(参加者)
- 「手作りの温かいお菓子とおいしいコーヒーが嬉しい。ついつい長居してしまいますね。」(参加者)
- 「ボランティアとして参加していますが、皆さんの笑顔を見るのが何よりの喜びです。地域に貢献できていると感じます。」(ボランティア参加者)
今後の活動とご協力のお願い
「きたよん25カフェ」は、これからも地域の皆様の「ホッと一息つける場所」であり続けたいと願っています。私たちの活動は、皆様からの温かいご支援、そしてボランティアの皆様の献身によって支えられています。
運営にご協力いただける方、手作りのお菓子を提供してくださる方など、ご興味のある方はどうぞお気軽に[お問い合わせページへのリンク]よりご連絡ください。


